漫画家のためのアフィリエイトの始め方
アフィリエイトの始め方を簡単に説明すると、
➀自分のWEBサイトを作る(ブログ、HPなど)
➁ASPに登録する(ASP=アフィリエイト広告を扱っている会社)
➂広告を自分のサイトに貼る
↑という流れになります。
アフィリエイトを最速で始めたい!
面倒な説明は抜きにして、最速でwebサイト作りから、アフィリエイトを始めたいという方は、以下の手順通りにすればwebサイト作りからアフィリエイトを始められます。
↓
面倒な話は抜きで、とにかく最速で始めたい方は
:::へ
もう少し、ちゃんと説明を読んでから始めたいという方は、以下の通りに、じっくりと読んで理解してから始めて下さい。
↓
::へ
独自ドメインを取得する
ドメインとは、簡単に言うと「○○.com」←みたいな事です。
当サイトの場合は「kazuyukiharuno.com」←がドメインです。
ドメインに「https//」が加わると、URLになります。
→「https://kazuyukiharuno.com」(←当サイトのURL)
本格的に自分のサイトを運営していくのなら、この独自ドメインを取得して、サイトを作っていく事になります。
※ドメインは他にも○○.net、○○.info、○○.tokyo、○○.jpなど色々あります。
サーバーを準備する
結論だけ先に言うと、僕がオススメするサーバーは、mixhostとXサーバーの2つです。
この2つなら、どちらでも良いと思います。ちなみに当サイトはmixhostのサーバーを使っています。
Xサーバーの公式サイトへ➔https://www.xserver.ne.jp/
mixhostの公式サイトへ➔mixhost(ミックスホスト)
アフィリエイトにとって、サーバー選びは極めて重要になります。
サーバーの性能が悪いと、サイトが表示されるまでの読み込み時間が遅かったり、アクセスが集中した時にサーバーがパンクしてサイトが表示されづらくなったりします。
その点、上にあげた2つのサーバー会社は、どちらも性能がよく、コスパも良いです。まず、選んで間違いのない、信頼できるサーバーだと言えます。
※あと、サイトを運営している会社自体のセキュリティがちゃんとしてないと、ウイルスやハッキングの危険性も高ります!
WordPressをインストールする
テンプレ―トを選ぶ
wordpressをインストールしたら、次はテンプレートを選びます。
僕のオススメするテンプレートは無料で使える「simplicity」というテンプレートです。

アフィリエイトを最速で始めたい漫画家さん向け
説明はなるべく省いて、手順だけ書きます。
➀まず、Xサーバーで独自ドメインと、レンタルサーバーを取得、契約します。
Xサーバー公式サイトへ➔エックスサーバー
➁Xサーバーで、独自ドメインとサーバーの契約を済ませたら、
WordPress(ワードプレス)をインストールします。
※ワードプレスとは、ブログ等をつくれる無料のテンプレートだと思っていて下さい。
➂ワードプレスをインストールして、ブログ(サイト)の準備が出来たら、中身のあるブログ記事を10~15記事くらい書いて下さい。(目安は1つの記事につき、800文字~1000文字)
➃中身のある記事が10~15記事書けたら、アフィリエイト広告を取り扱ってるA8.netというサービスに登録します。
ブログを作成して、A8.netに登録し、無事に承認されれば、そこからアフィリエイトを自分のサイトでスタートできます!
以上が、説明をなるべく省いたアフィリエイト導入までの流れです。